季刊ユニバーサルデザイン 08号 
																	
																	価格:2,100円 (税込) 
																	 | 
															
  | 
															
視点論点--大野秀敏さんと坂東眞理子さん対談:性別に関わらず機会均等の原則が守られるユニバーサルな社会 
																	 | 
						
  | 
						
特集--プロダクトのユニバーサルデザイン1 
																	
																	・ユニバーサルデザインを市場論で考える:経済産業省の取り組みとUD推進団体の活動状況 
																		・ユニバーサルデザイン市場は眠れる巨像 
																		・鼎談--ユニバーサルデザインこそ21世紀のマーケティングのカギを握る 
																	
																	・ユーザーに配慮した製品づくりを支援するユニバーサルデザイン推進団体 
																		・製品、販売、企業調査--UD製品が売上数量の増加につながった企業は4割を超える 
																	
																	・UD認知度調査 
																	 | 
						
  | 
福祉文化フォーラム 
																	・ファシリティ--社会福祉法人ならのはグループホーム「楓」「メイプルリーフ」、武蔵野市立0123はらっぱ 
																	・プロダクトデザイン--北欧生まれのユニバーサルチェア、その魅力はシンプルなカタチと構造 
																	・IT--ユニバーサルデザインがキーワードの情報機器 
																	・都市環境デザイン--ユニバーサルな交通結節点の実現に向けて--東名高速道路における休憩施設改善の取り組み 
																	・UDレポート--UD社会とは 
																	・建築ざっくばらん--土地選びで建築コストが節約できる 
																	・現代ダンディズム考--佐藤忠良さん 
																	・トピックス--シーポートプロジェクト、2001高知県ユニバーサルデザインシンポジウムほか 
																	 | 
  | 
						
自治体フォーラム--熊本県 
																	・知事インタビュー--潮谷義子さん:熊本型21世紀の精神文化をつくる 
																	・市町村レポート--熊本市、水俣市、小国町 
																	・ユニバーサルデザインプロジェクト--UD探検隊、UDネットほか 
																	・UDレポート--UDとは住民満足度を最大化させるためのソーシャルデザイン 
																	
																	・アトラスノート 
																	 | 
  | 
						
UDCネットワーク 
																		・郵政事業庁施設情報部--郵便局のUD 
																	・UDフラット研究会--UDの視点で積雪地の公共空間を考える 
																	・アイホン--100年構想で建てられる超高層ビルにUDを見た 
																	・ジャパンイーエム--楽しみながら身体機能の回復につながるユニバーサルカート 
																	・コーポレイトデザイン研究所--コミュニケーションデザインにおけるUDの役割 
																	・コミックデザイン研究会--UDをマンガで普及啓発 
																	・UDプロダクト研究会--UDを取り入れた新しい高齢者ケア施設 
																	 | 
						
  |